歯医者へ行く理由は、歯が痛いという理由や歯科検診、ホワイトニングなど様々ですが、歯医者に行くと決まってからの歯医者選びも気になるところです。
家の近所ですぐに行けるから選んでいたり、歯医者の評判で決めたり、しっかりとホームページなどで情報を得てから選ぶ人もいるでしょう。
歯医者を選ぶときには、歯医者に行くのは一度限りではなく「通う」ということを忘れてはいけません。
これは歯医者に限らず、病院やクリニック選びと同じかもしれませんが、治療は1回で終わることはほぼありません。
そのため何度も足を運ぶことになっても、通うことにストレスを感じない歯医者を選ばなければいけません。
家が近いことは、通うには絶好の場所だと思います。
電車やバスなどの交通機関を利用しなければいけないと、時間を調べたり、待ち時間があったりと、何かと時間がかかってしまいます。
また車や自転車で行ける場所というのも一つのポイントです。その場合には駐車場や駐輪場などが歯医者にあるか事前に調べましょう。
家が近いから通うという理由の他には、学校や職場から通いやすいという理由があります。
歯医者へ行くタイミングによっては、学校や仕事が終わったあとに行くこともあるかもしれません。
その場合には、自宅と学校や職場の間に歯医者があるといいですね。
歯医者を選ぶときには、まず交通アクセスをチェックしてみるといいですね。
では交通の便が良い歯医者さんを見つけたら、次にその歯医者が自分に合っているかどうか確かめてみてください。
かかりつけの医者はいますか?よく「かかりつけ医に相談しましょう」というポスターや説明書きを見るのですが、どんな歯医者さんが自分に合っているのか、見つけるのは難しいかもしれません。
例えば、歯医者に限らず病院へ行くと、その場の雰囲気やスタッフの対応、先生の話し方などが気になりませんか?
治療などで病院へ行ったとき、その治療が終わればおしまい、と思えばそれまでですが、これから検診などで何度も通うとなると交通アクセスだけではなく、他のこともチェックしておきたいところです。
「ここの医者は腕がいい」「あそこの歯医者は痛い」など、噂話とリアルな話が入り混じっているとは思いますが、近所の井戸端会議では様々な歯医者の評判があると思います。
また最近では、評判についてホームページ上で投稿することも出来るため、歯医者を選ぶときの手助けになるかもしれません。
歯医者の広告やホームページを見ると、歯医者の良いところなどを上手にアピールしていますが、評判については実際に歯医者に行った人しか分かりません。
こういったリアルな声を参考にするのも、歯医者選びの一つになっています。
行こうと思った歯医者について、もっと詳しいことが知りたいと思ったらホームページを見ることをおすすめします。
歯医者さんではホームページを持っている医院が多くあり、日々情報発信しています。
歯医者さんの顔写真や、歯科衛生士さん、受付スタッフの様子や雰囲気が伝わるように工夫されているのをよく見かけるため、初めていく歯医者でも事前にホームページを見ることで、様々な情報を得られるかもしれません。
もちろんスタッフなどの雰囲気だけではなく、治療方針や得意とする治療なども分かります。
ただし、忙しくて中々ホームページを更新できていなかったり、そもそもホームページを持っていない歯医者さんもまだあります。
どこの歯医者へ行くかについては、すぐに行ける自宅や学校、職場から近い歯医者を選んでしまいがちです。しかしその歯医者へ行ったことがある人の感想や、歯医者さんが発信している情報をよく見てから行くと、信頼できる歯医者さんかつ、これから長く付き合えるかかりつけの歯医者を選ぶことにつながります。
© 2021そっと教える歯医者の話.