歯のメンテナンスは何をするの

歯のメンテナンスをしている人って、常に綺麗を保っている、一番良い状態でいるために専門家にみてもらっている、という素敵なイメージがありませんか?
メディアに出る有名人だけではなく、一般の方でも人前に出る営業マンや自分磨きのために歯のメンテナンスをするなど、歯に気を遣っている人が多くいるような気がします。
でも実際歯のメンテナンスは、費用が高い、誰かに見られる仕事の人がやるもの、そんな少し遠いイメージがありませんか。

メンテナンスも治療

歯のメンテナンスって、歯の状態を歯医者さんに診てもらうことだと思っていましたが、れっきとした治療なんです。意外ではありませんか?
メンテナンスというと、建物などの保守や維持管理などのことで、歯のことに置き換えると、虫歯などにならないように予防することです。
この予防は、予防治療といって歯が痛いという理由で歯医者さんに行かなくてもいいように、事前に治療することをいいます。

「歯が痛くなったら歯医者さんへ行く」というイメージを変えることにつながりそうです。

歯が痛くなくても歯医者さんへ

子どものころに思っていた、虫歯になったら歯医者さんへ行くというイメージが変わりそうです。
最近になって予防治療は、メディアの影響もあってよく聞く言葉になりましたが、子どものころは学校などでも定期的に歯科検診がありましたよね。
子どもは小さいころから、虫歯が進行する前に歯の定期検診を受ける機会があったということです。
実は子どもだから訳も分からず「歯が痛いと歯医者さんに診てもらう」と勝手に思っていただけかもしれないです。

「歯が痛くなくても歯医者さんへ行く」ということが、歯のメンテナンスにつながるのです。そしてそれが歯の予防治療です。

歯の予防治療

歯の予防治療=歯のメンテナンスなんですね。
予防治療は子どもから大人まで誰でもできるので、今健康な歯を維持している人もメンテナンスのために歯の予防治療をうけると
お口のトラブルで歯が痛くなる前に、治療を受けることにつながります。

歯が痛くなくても、一度歯医者さんへ行って歯のメンテナンスをするのも自分の歯を守るためにいいですね。

歯の予防治療では、どんなことをしているのでしょうか。

  • 定期的に歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらう
  • 歯科衛生士さんによるブラッシング指導
  • 定期的なフッ素塗布

通っている歯医者さんによって多少の違いはありますが、予防治療では、歯が悪くなる前に事前に防ぐための工夫があります。

歯のクリーニング

歯のクリーニングとは歯垢や歯石、着色を除去することです。日々の歯磨きでそれらを落とすことは難しいため、どんどん蓄積されます。
これを歯医者さんで綺麗にしてもらうのですが、歯科検診ではどこに汚れが溜まりやすいかも教えてくれます。
同じところに歯垢や歯石が出来やすいからです。

ブラッシング指導

ブラッシング指導とは言い換えると、その人に合った歯の磨き方のコツです。
まず歯は人によって大きさや歯並びが違うため、歯ブラシ選びから指導してくれます。
そして歯磨きは毎日していても、どうしても磨き残しが出来てしまうので、どこに注意して磨いたら良いのかなど、歯ブラシの動かし方を教えてもらいながら、コツを伝授してもらうことができます。

フッ素塗布

歯にフッ素を塗り、虫歯を予防することです。フッ素塗布は子どもがするイメージがありますが、大人もすることで効果があります。
歯のクリーニングをした後にフッ素塗布をして歯質を強化します。

「歯のメンテナンスは何をするの」まとめ

歯のメンテナンスとは歯の予防治療のことで、歯が痛くなってから歯医者に行くのではなく、定期的に歯医者に診てもらいお口の良い環境を保つことです。
歯のメンテナンスを行うことを習慣化して、常に健康な歯で過ごしたいですね。